top of page
お知らせ
News
検索


夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記期間を夏季休暇とさせていただきます。
夏季休暇中はオンライン授業はおやすみとなります。
また、夏季休暇中にいただいたお問合せにつきましては、期間終了後順次回答いたします。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
8月12日読了時間: 1分


令和7年度 年間授業日カレンダーのお知らせ
生徒の皆様、保護者の皆様。いつもノ・マドをご利用いただきありがとうございます! 早いもので2025年度が始まり約2週間が経ちました。 遅ればせながら今年度の年間授業日カレンダー(2025年4月〜2026年3月)を公開いたします。祝日や運営事務局のお休みを確認していただくのに...
4月17日読了時間: 1分


クラウドファンディングに挑戦中!
不登校の子どもたちに『多様な学びを届ける』学費サポート制度を立ち上げるためのクラウドファンディングに挑戦中です!
2月1日読了時間: 1分


年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。
【年末年始休業期間】
2024年12月18日(火)~2025年1月5日(日)
2024年12月27日読了時間: 1分


南房総市学校外教育サービス利用助成券の取り扱いを開始しました。
10月より、南房総市の学校外教育サービス利用助成券の取り扱いを開始しました。
南房総市の学校外教育サービス利用助成券は小学校5・6年の児童、中学校1年から3年までの生徒の保護者を対象に、学校外教育にかかる塾代等の費用を助成する事業です。
2024年10月6日読了時間: 1分
【メディア掲載】STUDY CHAINの取材を受けました
完全個別指導のオンライン学習会ノ・マドがスタディチェーンで紹介されました!
ぜひご覧ください。
2024年9月27日読了時間: 1分


すいた ゆめ・みらいエールクーポンの取り扱いを開始しました(吹田市子供の習い事費用助成事業)
9月よりオンライン学習会ノ・マドでは、すいた ゆめ・みらいエールクーポン(吹田市子供の習い事費用助成事業)の取り扱いを開始しました。
2024年9月9日読了時間: 1分


大阪市習い事・塾代助成事業の所得制限が撤廃されます
大阪市の発表によると、令和6年10月利用分から、大阪市習い事・塾代助成事業の所得制限が撤廃され、大阪市内全ての小学5年生から中学3年生を対象に、オンライン学習塾を含む、学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室などの学校外教育にかかる費用が月額1万円を上限に助成されます。
2024年8月31日読了時間: 1分


夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記期間を夏季休暇とさせていただきます。
夏季休暇中はオンライン授業はおやすみとなります。
また、夏季休暇中にいただいたお問合せにつきましては、期間終了後順次回答いたします。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2024年8月8日読了時間: 1分


令和6年度 年間授業日カレンダーのお知らせ
生徒の皆様、保護者の皆様。いつもノ・マドをご利用いただきありがとうございます! 早いもので2024年が始まり2ヶ月が経とうとしています。 そこで4月からの、令和6年度年間授業日カレンダー(2024年4月〜2025年3月)を公開いたします。祝日や運営事務局のお休みを確認してい...
2024年2月20日読了時間: 1分


夏季休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記期間を夏季休暇とさせていただきます。 夏季休暇中はオンライン授業はおやすみとなります。 また、夏季休暇中にいただいたお問合せにつきましては、期間終了後順次回答いたします。...
2023年7月19日読了時間: 1分


【3/10(金)締切】スタディクーポンの利用者募集が開始されました
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンが運営するスタディクーポンは塾や習い事などの学校外教育に利用できるクーポンです。 中学1、2年と高校1、2年で年間20万円、中3と高校3年生は年間30万円が助成されます。 オンライン学習会ノ・マドはスタディクーポンの登録事業者となって...
2023年2月12日読了時間: 1分
寄付で応援する
子どもたちの学びをより豊かにするために、皆様の力を貸してください。皆様のお気持ちが私たちの力となり、子供たちの自信、笑顔、前進する力の創造に繋がっています。

直接寄付をする
1口 3,000円より寄付が可能です。

マンスリーサポーターになる
毎月1口500円、口座から自動引き落としとなります。

Amazonで物品の寄付をする
子供たちの日々の活動に必要な物品を寄附して頂けると嬉しいです。
bottom of page